インドネシアの省数は日本の三倍

インドネシアの省数は日本の三倍



インドネシアの中央政府の省の数は33で、日本の11の三倍です。


しかし、省当たりの国家公務員数と国民千人当りの公務員の数は日本の約半数です。


これは何を意味しているのでしょうか?


日本は省庁改革で異常に少ない省の数で小さい政府を目指したようですが、果たしてそれが正しかったのか、平成の30年間の経緯を見てみる必要があります。


インドネシアは四分野の調整省を置く程に多くの省があるのですが、本当に社会の細かいところまで行政の目が行き届いているとは思えません。


どちらも長所・短所がありますが、悪い所には真摯に対応して欲しいものです。

同じカテゴリー(インドネシアビジネスレポート)の記事
色々な分類番号
色々な分類番号(2021-06-30 10:46)

パンチャシラの日
パンチャシラの日(2021-06-01 09:40)

日系企業業績推移
日系企業業績推移(2021-03-18 09:28)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
インドネシアの省数は日本の三倍
    コメント(0)